漠然となにか新しいことがしたい

漠然と何か新しいことがしたい…
気がつけば31歳独身。
何か漠然と新しいことがしたい。できれば将来のためになって、楽しめて、できればお金になるような…。

都合良すぎだろ!そもそも仕事もっと頑張れよ

まったくもってその通り。ぐうの音も出ません。
仕事をもっと一生懸命に精を出すことが一番な気もするが、今後どの業界が干上がるか定かではない時代において見識や技術、コミュニティ、本業以外の収入源を得ることは大事なのではなんじゃないかな…
それがまた仕事にも活かされるんじゃないかな…
そういえば、イラストや、手品はちょっと役に立ったかも

芸は身を助けるってことも往々にしてあるかもな。
で、それはいくらになったんだ?

1円にもなってないよ。
そもそもお金もらうつもり無かったし。

だめじゃん。

お金だけじゃない!
でもまぁ、預金残高が増えていないというところを見ると、支出を減らすか、収入を増やすしかないかなと。

なるほど、家計を見直して、無駄な出費を抑えようというわけか。

いや、この低金利の時代に預貯金はないだろう。
投資だよ投資、自己投資!

金融の知識もないくせに、知ったような口を聞いてんじゃねぇ。

で、今考えているのは…

無視かよ。
それってなんのため?

やっぱり資格取得かな。あとプログラミングとか。ぴーちょんとかできたらいいって言うし。あと手品とかもっと上手くなりたいよね。イラスト系ももう少しうまく描ければいいなって思うし。やっぱり英語もできたらいいよね~。あと細マッチョになりたい。

なめてんのかオラァ!

え~なんで?

ぴーちょんってPython?ならパイソンだが…。なんか、エリートサラリーマンが言っていたら、それっぽく聞こえるんだろうが、お前が言っているのを聞くと、とらぬ狸の皮算用というか、無駄な挑戦?現実味のない計画?
そもそもなんのためにそれがしたいんだ?本業に役に立てたいとか、趣味でいいとか、小遣い稼ぎしたいとか、自慢したいとか、なんかしら目的あるだろ。
それによって力の入れ具合というか、時間のかけ方が変わってくるからさぁ。

だから将来のためになって、楽しめて、できればお金になるようなかな。

お前の将来のビジョンを全く知らないからなんとも言えんが、ケースバイケースやな。かじっただけでも活かせる人もいれば、そうでない人もいるし、専門知識身につけて仕事に活かす人もいればそうでない人もいるし、
ぶっちゃけ、それを活かせるのか活かせないのかはその人次第だし、いつ活かせるか、どう活きるかなんて想像するのは難しいと思うから正解はないと思うが…。
さっき列挙したものの理由は?例えば資格取得だったらなんの資格かとか。

資格はCFPとか証券アナリストとか。以前なんかむかつく奴が資格とってたのを見ていいなーっていうか悔しいなぁ思って。でもまぁお金の知識はあっても困らないでしょ。

困らないけれど、資格はなくても…。
なんか動機が最初からなんかもう…。

プログラミングは以前挑戦して挫折した分野なんだけど、これからはDXでしょ?
だからいいかなって。

また聞きかじったようなことを…。
そもそもそのおんぼろパソコン買い換えろや。

手品系は趣味で十分かな。人に見せてお金になるレベルまで持っていく気概はないな。

まぁどこを目指してるのかによるわな。

イラスト系もお金に特化するんだったらやり方があるんだろうし、敵は多そうだ。
これも趣味かな…。

まぁ、それもどこを目指しているのかによるわな。
上手い人も、かんたんな絵で面白い人もたくさんいるしな。
アイディアと売り方次第なんだろうけど。参入しやすいってことはそれほど人が多いってことだからなぁ。

英語と細マッチョはただ単にかっこいいから!

かっこいいことに貴賤はないと思うがな。

うーん悩む。英語とかは役に立ちそうだよね。お金にならないかもしれないけれど。

英語を使う仕事なら役に立つと思うが、日常生活で英語できなくともなんとも…
ってかCFPや証券アナリストは受験するための条件があるんだぜ。
たとえはCFPはFP2級を持っていることとか、証券アナリストだったら、通信教育を1年間ぐらい受けてようやく受験できるんだぜ。

大丈夫!FP2級は持っているし、証券アナリストの通信教育のやつも以前申し込んでたから資格はあるよ。

また無駄な投資を…。還元率最悪だな。
お前、お金にこだわるところを見ると逃げ道を求めているのか?

う~ん、そうなのかなぁ。
全部ひっくるめて、いろんなことに手をつけるブログとか?

そんなんツイッターで十分だろ。

ブログ用のサーバー契約しちゃってるし。

え~!またそんな無駄なところにお金を使っていたのか。
もったいない!うわ!契約期間結構残ってる!
もったいないからさっさと投稿しろよ

初投稿だ!

もうしらん!
コメント